| ミトコンドリアDNAの可能性と限界 |
| 大上段に振りかぶったタイトルで恐縮だが、これまでに私が理解したところでの、ミトコンドリアDNAが教えてくれたこと、教えてくれそうなこと、教えては呉れない(だろう)こと、を述べてみたい。実は、巷に、マスコミに、どうも早トチリや誤解と思しき理解があることが気になっており、私が絶対に正しいとは言わないが、疑問に思えてならないことにも触れてみよう。 |
| ミトコンドリアDNAは何を教えてくれるか? | |
| はじめに | ミトコンドリアとは? |
| D-ループ | 遺伝に関わらないMtDNAの一部 |
| 利点と弱点 | MtDNAによる系統研究の弱点 |
| 何が判ったのか | 落ち着いて考えよう |
| 12,000年の意味 | あくまでも平均である |
| 追補:アイヌと琉球人の遺伝的距離 | 触れられない事実 |
| 再び、アイヌと琉球人の遺伝的距離 | 12,000年以上離れているは虚 |
| 三種類の縄文人? | 何を意味するのか? |
| クラスター分類の読み方 | 何を意味するのか? |
| 宝来聡 | DNA人類進化学 | 岩波書店 |
| 篠田謙一 他 | DNA分析と形態データによる中妻貝塚出土人骨の血縁関係の分析 | 動物考古学1998/11 |
| NHK | 驚異の小宇宙・人体III 遺伝子DNA | NHK出版 |
| NHK | 日本人はるかな旅1 | NHK出版 |
| 篠田謙一 | ミトコンドリアDNAの塩基配列から見た縄文・弥生人と現代人集団の関係[リンク消滅] | 日本人と日本文化No.15所収 |
| - | 日本列島の人類学的多様性 | 勉誠出版。SCIENCE OF HUMANITY VOL.42 |
| 篠田さんの放送番組「遺伝子に隠された日本人の起源」 {少ないデータで大胆な結論を出すことを戒めているのが印象的} |
|
| 篠田さんの論文 | 一読おすすめ[リンク消滅] |
| たけ(tk)氏の「ミトコンドリアDNA研究」の紹介 |
| ミトコンドリア関係リンク |
| Gm遺伝子は何を教えてくれるか |