ここです。 歴史・言語館への「巻頭言」へ |
|||
お勧めリンク集へ |
Back to homepage | ||
Search within this site | |||
厳選リンク 友人リンク |
Visitor count: Since June 20, 1997. Hit 50,000 on January 17, 2002. Thank you! |
「千葉」の語源 | イナウを祀る場所 | 2013/02/20 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「巳年に因んで」 | 随筆・・・ | 2013/01/05 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「井手・猪手・井代」考 | 磯城県主葉江の男弟猪手の娘 泉媛 | 2012/12/29 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「邪馬台」考 | 語義解読 | 2012/12/26 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「春日千乳早山香媛」考 | 百襲姫との関係 | 2012/12/02 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「卑弥呼」再考 | 「ひみを」と読むと・・・ | 2012/06/03 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「地震・なゐ」考 | 「なゐ」は「地震」か「地盤」か | 2012/03/18 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「近津」考 | 近津、ミシャグチ | 2011/12/25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「つち、つつ、星」 | 「つづ」を「つち、つつ」などと同語と考えると | 2011/09/29 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ニホ」考 | にほどり、丹生、丹穂、丹保 | 2011/09/04 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ウスタキ」は「イソタケ」? | 「宇須多岐」は「五十猛」か | 2010/05/08 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「スサノヲ」は「スサナキ」? | 原型は「五十鐸」か | 2010/05/03 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
射日神話 | 神島の「ゲーター祭り」に因んで | 2010/02/15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
和都賀野・考 | 『伊賀国風土記』の地名考 | 2010/01/01 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「橘・考」 | 「たち」という樹木の謎 | 2009/11/28 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「八束水・八箇耳・八上」 | 「やつか」を考える | 2009/11/25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「キの国・メモ」 | 紀伊、許、毛 | 2009/08/09 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「虁(キ)の神・メモ」 | 紀・姫 などとの関連 | 2009/08/04 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「春日」で「かすが」 | 何故そう読むか | 2009/05/26 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「日下」で「くさか」 | 何故そう読むか | 2009/05/26 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「飛鳥」で「あすか」 | 何故そう読むか | 2009/05/26 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「アヂスキ」の「アヂ」とは | 黒曜石か | 2008/12/16
「倭文神」の周辺 | =アジスキ=香香背男=== | 2008/12/14
| 「神捨篠」社の語義 | アジスキを祀る社 | 2008/12/05
| アマミとシネリ | vs. 天野と小竹(神功紀) | 2008/10/22
| 「八嶋士奴美」考 | 「猿田彦」との接点 | 2008/10/21
| 「浮穴」地名考 | 「穿く・穴」か | 2008/10/06
| シネリコ・考 | アマミコ・シネリコの原義 | 2008/10/03
| アマミは海部? | 言語と歴史から疑問 | 2008/09/28
| ミサンザイ・考 | みささぎ;ミソサザイ;溝咋 | 2008/09/21
| たたら・考 | ささら? | 2008/09/05
| 神武妃・考 | いすすく と いすす | 2008/08/25
| 久須婆・考 | 「渡し」地名 | 2008/07/17
| 久須婆・考2 | くすばの位置 | 2008/07/17
| ●「ゐ」関連メモ | 井・日(琉球語) | 2007/01/05 | ●とべ、を考える | 名草戸畔などの「戸畔」 | 2006/05/16 | ●はえ、はや、ほえ地名リスト | 犬吠埼もハエ地名 | 2006/05/06 | ●「スミの江、語義探索 | ナーナイ族の国土創成神話 | 2005/09/13 | ●「百済」を何故クダラと読むか | 弓月 を介して 熊山 | 2005/11/15 | ●「佐渡」の読みと意味 | さわたるきはみ | 2005/10/22 | ●北米のシャチ伝承 | トリンギット族に伝わる話 | 2005/09/12 | ●シャチ:北方神話より | アムール川流域、更に北米との共通点 | 2005/08/29 | ●尾瀬周辺の地名 | ヒウチ、シプツなど | 2005/09/08 | ●ヨドの周辺2 | ヨド、ドロ、トロ、などの語 | 2005/09/04 | ●HLA人類学 | どれほどの解像度が得られるのか | 2005/07/21 | ●「イソ」は10か、50か | 「五十」を「イソ」と読んで | 2005/06/15 | ●「日本」は「曰本」ワチモト? | 「曰」も「月」も「ワチ」を表出出来る。 | 2005/05/15 | ●「邪馬台」は「やましろ」? | 修飾語が被修飾語に転用される、と。 | 2005/05/15 | ●高句麗語の研究の勉強 | 多数収載拙文などの「目次」 | 2004/06/15 | ●高句麗語語彙 | 収集された111語:板橋義三著より抜粋 | 2004/06/08 | ●所要サンプル数 | 分子人類学が説く日本人の起源の確度を検証する | 2004/06/08 | ●「淀川」周辺 | 事代主、三島溝杭、淀川、遡るワニ(以前の原稿、アップし忘れ) | 2004/06/01 | ●「天若日子の葬儀は鳥が執り行った | 諸説の対比、鳥名と担務に関係あるか | 2004/05/24 | ●「阿波、安房、粟、淡路など」を考える | 親戚、子宮(産道)との関連 | 2004/05/06 | ●「JCV(JCウイルス)を考える | 日本人・アイヌにコーカソイドのウイルスが。アイヌは北方民族か。「感染」するウイルスは集団の研究に好適? | 2004/05/01 | ●「白縫筑紫」を考える | 「不知火」との関連有無 | 2004/04/16 | ●「白」を「の」と読む背景 | 「やま」とも読む。「のしろ」「やましろ」が背景にある、か。 | 2004/04/11 | ●満足出来ないアイヌ語地名解 | 思いつくのだが、根拠薄弱なもの。 | 2004/04/11 | ●つぎねふ山城・語義 | 「(杖を)ついて・登る」から「山」に懸かる | 2004/02/29 | ●しけしき小屋・語義 | 神武天皇とイスケヨリヒメが結ばれた場所は汚い荒れた小屋? | 2004/02/22 | ●おしてる難波の語義 | 照り輝く祭りの庭、と解く。その訳は? | 2004/02/10 | ●縄文地名解・自戒 | 私のスタンスとアプローチ | 2004/02/06 | ●シキ・考 | 磯城、の読みと意味 | 2004/01/07 | ●「琉球語・和語側古代史料読解への応用 | 弥生語から派生した両言語 | 2003/12/28 | ●「思金」考 | 漢字の意味から離れてみる | 2003/12/27 | ●「おすひ飯高」考 | 「飯高」は「日高」 | 2003/12/26 | ●「内木綿」考 | 「うつゆふ」という枕詞の背景 | 2003/12/12 | ●「風木津別之忍男神」の語義 | ブレインストーミング | 2003/12/09 | ●「天照」の周辺 | 「忍」と「照」 | 2003/11/20 | ●「国懸」と「日前」の語義 | 和歌山市の神社の名義 | 2003/10/27 | ●「意富々杼」(おほほど) | 継体天皇の曽祖父の名前 | 2003/10/10 | ●「み」と「つ」 | 両者とも「川」の意味か | 2003/09/07 | ●「起源」を考える | 日本人の起源、日本語の起源、ってなんだ? | 2003/08/19 | ●●鴨資料・6:都味歯・考 | ツミハ、ってなんだ? | 2003/08/10 | ●三嶋溝杭を考える | 考えたい要素 | 2003/07/26 | ●サルタヒコ・メモ | 考えの要素 | 2003/06/29 | ●ウとス考 | 失敗かも | 2003/06/29 | ●地名説話の自由度を考える | どんな具合に訛り得るのか | 2003/06/18 | ●和語の多重構造 | とてつもなく大問題? | 2003/06/08 | ●弥馬獲支・考 | この符合はなんだ!? | 2003/03/17 | ●土雲の語義 | アホな奴? | 2003/01/15 | ●爾佐の加志能為社 | 木俣神、御井神の謎が解けた、か? | 2002/12/11 | ●箕と御井 | 民俗が伝える不思議な関係 | 2002/12/24 | 武位起と建磐龍 | 神武の兄弟か | 2002/08/01 |
ワニの足跡 | 神代から応神までのワニの系譜 | 2002/08/06 |
●九十九里・考 | 語源は白里か、そして・・・ | 2002/05/03 | ●ウガヤフキアエズの謎 | 二人の火火出見が解く謎 | 2002/02/20 | ●事代主=葉江? | 初期天皇妃の出自 | 2002/01/27 | ●Gm血液型遺伝子 | その可能性と限界 | 2002/01/12 | ●ミトコンドリアDNA | その可能性と限界 | 2001/09/28 | ●出雲と越:勝ったり・負けたり | 越から見る裏面史の妄想段階 | 2001/08/25 | ●カゴヤマとムラクモ | ムラクモは尾張に幽閉? | 2001/08/25 | ●八俣のおろちを考える | 八口=八頭の背景 | 2001/08/29 | ●八俣のおろちを考えるための単語集 | 作業用ファイル | 2001/04/28 | ●カグツチと天香山命 | そして、高倉下と武位起。越から見る裏面史へのプロローグ | 2001/08/06 | ●古代の越 | 出雲国引き物語 | 2001/03/10 | ●出雲の国引き説話 | 縄文起源と思しき語彙が多数 | 2001/05/05 | ●古代の越 | カグツチと越と出雲 | 2001/02/25 | ●欠史8代再構築の試み | ぬなかわ姫をキーにする。ぬなかわ耳とは? | 2001/02/04 | ●欠史8代再構築の試み・2 | 第5代孝昭天皇に就いて。 | 2001/02/04 | ●欠史8代再構築の試み・3 | 大物主の后たち・ヌナカワミミ | 2001/02/07 | ●欠史8代再構築の試み・4 | ヌナカハを考える | 2001/02/08 | ●欠史8代再構築の試み・5 | 越と出雲 | 2001/02/20 | |
タイトル | 一言、、、 | 最新版日付 |
●巻頭言 | 何故こんなことに興味をもったのか | 1998/06/13 |
●因幡の白兎・考 | この有名な話もアイヌ語で考えると符合してくることが多い。これも縄文神話か | update2000/09/27 |
●「因幡の白兎」の話を「壱岐風土記」で補強 | ワニが鯨を浜まで追い上げる | 2001/01/29 |
●播磨風土記の説話1 | 大汝命と小名比古尼命の説話、大汝命と天日槍命の国占め説話は縄文神話か | 2000/09/19 |
●播磨風土記の説話2・地名 | ヤブ、ミカタなど | 2000/09/19 |
●播磨風土記の説話3 | 「伊和」と「阿菩」資料 | 2000/12/02 |
●あは考 | 阿波、粟、淡路を考える | 2004/05/06 |
●荒神について | 荒神は50%を殺生した | 1997/09/03 |
●荒神の資料集 | 荒神の性格(半殺半生)を見る | 2000/09/11 |
●アラハバキを考える | 客人・まろうど、と marapto | 2000/04/15 |
●隼人の情報 | 記紀・風土記などから隼人に関する情報をまとめる・その1・2・3と追加・整理しました | 1998/04/03 |
●丹後風土記・残欠 | 天火明は大国主の子分?、彦坐王の陸耳退治の話など | 1997/08/27 |
●丹後と吉野の関係 | 風土記残欠と姓氏録の記事を突き合わせると | 1998/09/07 |
●肥前風土記 | 豊富な地名記事 | 1997/09/04 |
●常陸風土記の「クレフシ山」 | 常陸風土記の地名比定試論 | 1997/07/30 |
●国造リスト | 旧事本紀の中にある国造本紀をリスト。備考欄増強。リンク補強。 | 1997/09/26 |
●クラゲナス漂へる時・考 | これも縄文語だと口調が良さそう2001/04/17 | |
●オノコロ島・考 | イザナギ・イザナミの、まみえた所 | 2001/04/02 |
●「忍」字・考 | 「忍」オシは多産が原義? | 2001/04/04 |
●「筒男」の語義を考える | 檍原での禊(水浴)による | 2000/04/21 |
●大山祇神の子孫 | 九州と出雲にまたがる勢力範囲。「ツチ考」 | 1997/08/27 |
●葦原醜男などの「シコ」とは? | 葦原生まれの意味か?追加:蝦夷のシコ名 | 1998/01/31 |
●狭霧考 | 紀記などがこだわる狭霧の意味 | 1998/01/24 |
●根の国 | スサノヲが行きたがった根の国とは | 1997/07/14 |
●天の羽羽矢・考 | 羽羽矢を持っていた天稚彦とニギハヤヒの関係は? | 2000/03/02 |
●マヤワカ考 | 正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊について | 2000/03/12 |
●天津彦根など | ウケヒによる誕生男子 | 1999/05/14 |
●速日考 | 「速日」で終わる名前の人達に就いて | 1997/07/11 |
●ニニギ考 | ニニギとその父母の名前の検討 | 1997/07/12 |
●アラレ降る鹿島の語義 | アラレフル遠江の意味が判った! | 2000/04/21 |
●カツラギの語義 | 葛城などと書かれたカツラギの語義は「降下」のモチーフらしい。 | 1999/01/30 |
●五十猛の語義 | 五十猛・イタテ・イタケ・事代主・一言主のつながり | 1999/06/23 |
●ウケ・ウカ考 | 豊受のウケなど | 1999/05/20 |
●稲荷・考 | トヨウケとイナリの接点 | 1999/05/20 |
●布忍神社に就いて | 大阪府松原市の布忍(ぬのせ)神社の「布忍」とは?(第二部)1999/05/11 | 1999/05/07 |
●鴨・資料01 | 鴨・賀茂を調べる為の資料・風土記と古事記より | 2000/11/11 |
●鴨・資料02 | 鴨・賀茂を調べる為の資料・アヂスキタカヒコの父母 | 2000/11/14 |
●鴨資料・3 :「賀茂氏と秦氏」 | 両氏は同じなのか | 2000/12/17 |
●鴨資料・4:「事代主系図」から | 陶津耳と賀茂の関係:須恵は鬘→葛城 | 2000/12/05 |
●鴨資料・5:事代主と磯城縣主「ハエ」 | 両説とも同源の異伝承? | 2001/04/21 |
●鴨資料・6:都味歯・考 | ツミハ、ってなんだ? | 2003/08/10 |
●角のある蛇 | 竜神と加茂角身命 | 2000/10/28 |
●「アヂ」に就いて | アヂスキタカヒコ、ウマシマヂ | 2000/11/20 |
●和知・両月を考える | 和知=大萱→アヂシキ? | 2000/11/16 |
●「天一目命」に就いて | アヂスキタカヒコとカモの更なる接点 | 2000/11/24 |
●アイヌの大国主・白鳥説話 | 大国主の鼻糞が「荻」になる(和知=大萱→アヂシキ?に関連) | 2000/11/16 |
●アイヌの大国主 | 共通点の探索 | 2000/10/08 |
●アイヌラックルと加茂別雷命 | 共通点の探索 | 2000/10/08 |
●アヂ・2 | 「味」のアイヌ語 | 2001/05/24 |
●アイヌの大国主 | 共通点の探索 | 2000/10/08 |
●アイヌラックルと加茂別雷命 | 共通点の探索 | 2000/10/08 |
●出雲 Who's who 1 | 出雲風土記の神名・人名 | 1998/06/13 |
●出雲 Who's who 2 | 上記の読み順でソート版 | 1998/06/13 |
●スクナヒコの語義 | 幼少な沖の人? | 2000/09/27 |
●スクナヒコの語義・別考 | 少名貴? | 2000/09/27 |
●因幡と気多・考 | 素兎伝説がアイヌ語で解けるなら関連地名はどうか? | 2000/09/24 |
●大年神の系統 | 古事記の出雲系図・その2 | 2000/07/26 |
●大年神と疱瘡神の関係 | アイヌ語でpaが「年、歳、疱瘡」などの意味になる | 2000/08/04 |
●古事記の出雲系譜 | 出雲は女系ファミリーだったか。フレーム式 | 1998/08/02 |
●出雲系譜と欠史8代 | 出雲系譜が欠史を埋めるか? | 1997/07/30 |
●出雲神社リスト | 風土記所載の神社、殆ど網羅 | 1997/09/03 |
●出雲風土記の地名 | 風土記所載地名の解釈+出雲の語義 | 1997/08/03 |
●[出雲]の語源 | 八束水が語源だった、か。 | 1997/09/11 |
●三雲・別考 | 八雲と三雲:オホナムチとスクナヒコ:陸と海 | 2000/10/22 |
●十六島・ウップルイについて: | 島根半島北岸の変わった地名 | 1997/10/12 |
●神狭・考 | 出雲臣祖二井之宇迦諸忍之神狭は誰? | 1998/01/02 |
●国造本紀の「兄多毛比」とは誰? | 垂仁、景行紀に出てくる「大伴武日」に比定する | 1997/10/01 |
●大伴の祖先 「天忍日命 亦云 神狭日命」 | 先代旧事本紀に出てくる異名から「兄多毛比」=「大伴武日」の信憑性が高くなった | 1999/05/13 |
●ウツシコメ | 国造本紀の「遷狛」は欝色謎か | 1997/10/01 |
●天之日矛と出雲系譜 | 出雲のマイナーな神様の名前と天之日矛の説話に現れる不思議なな符合 | 1999/05/02 |
●出雲の神様:赤衾伊農意保須美比古佐和気能命 | この長い名前の意味を探る | 1997/07/11 |
●神武紀私註 | 火火出見の語義 | 1998/05/16 |
●石切大神=長髓彦? | 石切の意味は? | 1997/07/12 |
●神武紀私註・賊の名前と地名 | 東征で征伐された賊の名前など | 1998/05/16 |
●オモノキ考(神武紀私註・続) | 母木邑とホウキ(ハハキ)と鳥取 | 1997/12/08 |
●神武紀私註・「井光」に就いて | 尾のある人??? | 1998/03/12 |
●神武紀の国状描写 | 4種の描写の意味は? | 1997/09/07 |
●欠史8代の皇妃 | 書紀の本文、異説、古事記を対比して | 1997/08/27 |
●フトは「太い」か? | 賦登麻和訶の「登」は乙類であり「川俣姫」の「河口」の意味では? | 2000/03/12 |
●倭迹迹日百襲姫 | 飛鳥を何故アスカと読むか、につながるか | 1997/07/31 |
●「ツ」と「ト」考(ヤマトモモソ姫・続) | 倭迹迹日百襲姫の異名から発して | 1997/12/18 |
●カヤナルミ考 | ナルミを捜す | 1997/09/04 |
●景行紀に出てくる蝦夷・賊の名前 | リストし、東北の人名を検討する | 1997/09/05 |
●神prefix | 「神」で始まる名前に共通性はあるか | 1997/09/05 |
●耳垂の話(耳と彌彌) | 魏志倭人伝のミミから豊聡耳まで | 1997/07/30 |
●カカナベテ考 | ヤマトタケルは何故火焼老人を国造にしたか | 1997/07/12 |
●景行紀の賊の「川上」地名に就いて | 賊は川上に? | 1998/03/20 |
●垂仁紀39年10月:茅渟の兎砥の川上で造った刀千丁のこと | 「川上部」と「裸伴」が同じ意味! | 2000/01/16 |
●最北の延喜式内神社・シカリワケ、他 | 神社名の解読 | 1997/07/23 |
●ヤマトタケルの子女 | 神郷亀塚古墳は狗奴国王の墓?・雑感 | 2001/02/02 |
●イザサ・イタサ考 | 応神天皇とイザサワケ大神の名前交換の秘密は? | 1998/01/23 |
●神功紀の不思議な神名 | つきさかき・いつのみたま・あめさかる・むかひつ姫 | 1997/09/16 |
●天之日矛と出雲系譜 | 出雲のマイナーな神様の名前と天之日矛の説話に現れるチョット?な符合 | 1999/05/02 |
●筑紫米多国の国造、都紀女加命に就いて | 応神の曾孫だと世代が合わない? | 1999/04/24 |
●地名説話の自由度を考える | どんな具合に訛り得るのか | 2003/06/18 |
●伊予の二名島の語義 | アイヌ説話・大宜都比賣・大姥百合 | 2000/08/04 |
●隠岐の三子島の語源 | 四島が何故三子島なのか | 2000/07/09 |
●茅渟考 | 神武紀に出てくる「茅渟」は「葦原」か | 1998/05/03 |
●ハエ地名リスト | 南風、はや、バエなど、取りあえずリストだけ | 2001/03/28 |
●宗像三女神と筑紫の周辺 | 筑紫島=秋の島か | 2001/03/17 |
●四国の「喜来」地名 | 阿波に多い「喜来」の意味を教えてください。 | 1998/09/27 |
●ウナ、ヨナ、una の検討 | 畝傍山=灰火山、か? | 1998/04/18 |
●伊勢・志摩の語源 | 「風」がキーワード、信濃まで。。。 | 1997/09/09 |
●広島県の地名 | 奥出雲に隣接する中国山地の地名 | 1997/07/31 |
●房総半島の地名 | 付:木更津地名考 | 1997/07/17 |
●宇治・瀬田周辺の地名 | 犬打川が呉れたヒント | 1997/07/17 | ●「野々」地名 | 九州から東北までに分布する「野々」地名 | 1998/03/06 |
●伊那・阿智神社周辺の地名・山形県西置賜郡との関係 | 地名をセットで捉える | 1997/07/12 |
●関東地方のナイ地名 | 全部がアイヌ語起源でないとしても | 1997/07/10 |
●能登半島のナイ地名 | どれか一つでもアイヌ語起源だとすると | 1997/07/10 |
●自由自在の漢字表記 | 山上復有山、とは? | 1998/04/12 |
●自由自在の漢字表記・その2 | ミカとはカミか? | 2000/01/20 |
●参考文献(一般) | 書棚にある主たる参考文献リスト | 1997/08/06 |
●人名・神名のアイヌ語試解 | あちこちからの集大成、カタログ | 1998/06/13 |
●地名のアイヌ語試解 | 地名解の集大成、カタログ | 1998/06/13 |
●アイヌ語と日本語に共通・類似の語:縄文語起源なのか? | 借用関係もあるかもしれないが | 2000/07/02 |
●浜松方面旅行メモ+写真 | 山名、天宮、小国神社・佐鳴湖 | 2001/01/20 |
お便りは御感想のフォームから。
メールのご案内:
ご意見、ご感想、コメントなどをお寄せ頂ければ幸いです。
なお何らかの形で引用させて頂くとこともありましょうから、
その点あらかじめご承知おき下さい。引用不可の場合には、その旨お書き添え下さいましたら、尊重致します。